2BOXタイプのコンパクトタイプのミニバン“ちょうどいい”サイズのフリード。
「3列シートと荷室を優先した2列シートのラインナップ」「先進運転支援システム」「ハイブリッド車の導入」とライバルであるシエンタに先手をとり順調に売り上げを伸ばしていました。
しかし、シエンタはが2018年9月のマイナーチェンジで2列シート仕様車の追加と、先進運転システムの強化をした事によりシエンタVSフリードの熾烈な闘いが激化する事が予想されます。
そんな中、フリードの購入を検討している人にとって、気になるのは「どの程度値下げしてくれるの?」といった疑問ではないでしょうか。
このページでは、そんな疑問についてや、値下げに付随する情報を徹底的に掘り下げてみたいと思います。
ホンダ「フリード」の値下げってどんなもの!?
引用:ホンダ公式サイト
フリードを新車で購入した人の値下げがいくらだったのかというアンケートから、ざっくりではありますが平均を出してみました。
その値引き額は22万円でした!(2018年度の購入者を対象)
この額に限らずネット上や車雑誌に挙がっている値引き平均額は、あくまでも目安として覚えておくくらいでいいかと思います。
なぜなら、値引き額には様々な動向する要因がある事や、購入する側の交渉の仕方も人それぞれという事から具体的な平均値をだすには不安定すぎるからです。
極端に高額の値引きと少額すぎる額を省いた“そこそこの値引き額”を把握しておいて、それを目標にする方が良さそうな気がします。
その“そこそこの値引き額”というのが、20万円~30万円でした。
この程度の値引き額は複数の地域で数多く見られましたので、現実的に値引き可能な額かと思われます。
ただし、グレードやオプションで支払い総額が高額な場合は、値引き額も大きくなる場合があるので、その点にも留意しておく必要があります。
特に高額な値引きの中には40万円の値引きに成功した例も報告されていましたので、上級グレードでオプションを多数つける場合はこの額を目指してみる価値はありそうです。
時期による値下げ幅の変動
時期により値下げしやすい時期というのがあります。
一年を通して数回、ディーラーが新車販売に力を入れる時期がありますので、その時期に購入時期を合わせる方が優位に商談を進めれる可能性が上がります。
では、その時期をランキング形式でご紹介します。
- 【1位】3月
- 【2位】9月
- 【3位】7月
- 【4位】12月
では、順に解説たいと思います。
年度末決算の3月
年度末決算の業績報告の為や、メーカーからのノルマなどで大幅な値下げが成功する傾向があるのが、この年度末決算の3月です。
ただし、車の納期に日数を要する場合は、それを加味して契約する必要があります。
納期に2カ月かかる車なら前もって1月に契約を済ませないといけません。
納期に問題が無ければ、2月頃からディーラーのキャンペーンなどに注目して様子を伺っておくのがいいでしょう。
中間決算の9月
年度末決算よりは、少し気合の入れようが緩いですが9月の中間決算もディーラーは販売に力を入れる時期として知られています。
年度末決算と同じく購入者の納期を事前に調べつつ、キャンペーンなども事前に確認しておくと良いでしょう。
夏のボーナス商戦の7月
7月のボーナス時期はボーナスが入って購買意欲が高まり、売れ行きが好調になります。
それに合わせてディーラーもより車を販売する為にキャンペーンや値下げの拡大をします。
冬のボーナス商戦の12月
何かと出費の多い年末が近い事から、夏のボーナスよりは控え目ではありますが、夏のボーナス同様購入側の購買意欲の向上に合わせた冬のボーナス商戦です。
ライバル車との兼ね合い、その他諸事情による値下げ幅の変動
引用:ホンダ公式サイト
冒頭で述べた通り、今まで有利にライバルとの競争を優位に進めていたフリードですが、シエンタのマイナーチェンジによって、難しい局面に立たされています。
ですから商談の際にライバル車との迷いを見せつけるという常套手段もかなり攻撃力が増しています。
シエンタとフリードはボディサイズや原動機、先進運転システムなど様々な共通点があります。
しかし、微妙に装備の違いなどもありますが、それを指摘しての難しい価格交渉はやめた方が良さそうです。
ライバル車を引き合いに出される事もディーラー側としては、日常茶飯事で対応に慣れている事も想定されます。
ですから、返し言葉も用意しているでしょうから、シンプルに迷っている事を伝えてフリードの価格がもう少し値引きしてくれれば購入を検討したいといった単純な交渉でも問題ないでしょう。
ではライバル車のシエンタとフリードの価格差の比較をしてみます。
まずは、上級グレードで比較してみます。
- シエンタG Cuero(ハイブリッド車)・・・総額¥2,532,600
- フリードHYBRID EX(ハイブリッド)・・・総額¥2,67,600
続いて中クラスグレードで比較です。
- フリードG Honda SENSING(ハイブリッド車)・・・2,329,895円
- シエンタG(ハイブリッド車)・・・2,49,6000円
これは一例ですが、フリードの方がお得感はあるものの、全体的に同程度のグレードで比較した場合フリードの方が10万円前後高いです。
例に挙げた車はハイブリッド車ですが、ガソリン車でも変わりはなく、平均して10万円前後フリードの方が価格が高い設定となっていました。
そして、シエンタがマイナーチェンジで装備を揃えてきて、売り上げも伸ばしてきたとなれば、値引きをするには好機と言えるでしょう。
販売店同士の競合を利用した値下げ
引用:ホンダ公式サイト
地域によっては、ホンダのディーラーが割と近所に複数点在していて競合している場合があります。
それを狙って値下げ交渉するのが有効ではありますが、相手も人間なので露骨に競合店を引き合いに出すのはまずいでしょう。
近くに競合店がある場合は、あらかじめ競合店を意識した値引き幅を想定している場合もあるので、話が早い点もオススメできるポイントです。
上手に交渉するために
引用:ホンダ公式サイト
交渉の前にまずフリードの納期を確認して、決算などのタイミングに間に合う時期に一度来店します。
販売店に来店して即希望の値引きに成功すれば、それはそれで問題ないのですが、中々難しい場合は数回来店して粘る必要があります。
そしてその際の会話で、こちらが値段さえ下がれば決断したいけれど、悩んでいる事を伝える事が重要です。
その際はシエンタとフリードを悩んでいるという事を伝え、値段がネックになっているという事くらいで構いません。
要点は、値段次第ではシエンタを購入するか迷っている事を認識してもらう事です。
これは、値引きしないと他で車を購入してしまう客である事を認識してもらう事が目的で、できる限り前向きな値引き交渉を進めてもらう目的です。
最後に、値引き交渉はすればする程下がるというものではありません。
限界まで値引きする必要性のある客という事を認識してもらう事が交渉に重要なポイントです。
まとめ
様々な値引きにまつわるお話をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
車検が控えている場合は、このページで紹介したタイミングに合わせる事ができない場合もあるかもしれません。
しかし、あくまでも値引き額が大きくなりがちな時期なので、それ以外の時期では希望の値引き額が無理という事ではありません。
逆にすべてが完璧であっても希望の額に到達する事ができない事も考えられます。
しかし、このページで紹介した事を念頭において交渉する事で闇雲に商談するよりかは、格段に値引き幅が大きくなる事は間違いないでしょう。
営業マンも人間なので、上手に商談して気持ちの良い買い物ができるように祈っています。
最近なんでみんな下取りをディーラーから一括査定会社にしているんですか?
今はディーラーで3万円しか値がつかない車が、実は50万円で売却できることもあるんですよ。
え?どうしてですか?
なぜかというと、ディーラーは車を売る専門。買取業者は車を購入するのが専門。なので、ディーラーは適正な価格をあまり知らないんです。
へ~、そうなんですね。
まだ売却を考えていなくても、今すぐあなたの愛車の市場価値を知っておくことが大事です。あなたが思っている以上に高く評価される可能性もあるので、憧れのあの車をゲットする日が1年早くなるかもしれません。
お!それは嬉しい!ちなみにどんな買取業者がおすすめですか?
今はこちらの一括査定会社3社がおすすめです。
じゃ、さっそく査定だけでもしてもらいます!ちなみに無料ですよね?
はい!もちろんです。45秒で簡易査定は終わりますよ。
1位 ズバット車買取比較
参加している車買取業者が211社とめちゃくちゃ多い。累計利用者数100万人突破!
年中無休のカスタマーサポートの安心対応
→ズバット車買取比較公式ページはこちら
2位 カーセンサー
リクルートが運営する車買取サイト。
大企業が運営しているので非常に安心です。
→カーセンサー公式ページはこちら
3位 車査定比較.com
全国200社以上の買い取り業者
電話対応可能
→査定比較.com公式ページはこちら