皆さんこんにちは!

最近、いつの間にかコタツで寝入ってしまう毎日です、MOSHです!

もうコタツを出しているのかって?

はい、もうコタツに入っておりますよ。

なんてったって、我が家には寒がりなお猫様がいらっしゃるので…暖めてあげないといけませんからね!

さて、今日は超・話題の自動運転技術【プロパイロット】についてお話していきます!

渋滞の時に使うと運転手が楽になるって本当なのか?

実際にプロパイロットを使用したユーザーの声とともに、皆さんにお届けしますよ!

プロパイロットとは

(公式サイトより引用)

プロパイロットとは、何ぞや?という皆さんもいらっしゃるかと思います。

ここにメーカーによるプロパイロットの説明文を記載します!

高速道路 同一車線自動運転技術。プロパイロット

高速道路での、単調な“渋滞走行”と長時間の“巡航走行”。

セレナのプロパイロットは、この2つのシーンで、ドライバーに代わってアクセル、ブレーキ、ステアリングを自動で制御。

高速道路の運転で感じていたあのイライラやストレスが大幅に減るので、家族でのロングドライブが、これまで以上に楽しみになります。

(公式サイトより引用)

そうです、CMで、ステアリングから手を放すと勝手に車が動いてくれて乗車メンバーがキャッキャ賑わっている、アレ。

すごいですよね~!

未来感が半端ないです。

プロパイロットを起動すると、前方の車との車間距離を車自体がコントロール、キープしてくれます。

また、ステアリングも車自体がコントロールし、走行中央線をキープしてくれるというもの。

ここで注意して頂きたいのは、プロパイロットはあくまで運転手の操作を支援するためのシステムであり、自動運転するシステムではありません!

でも「自動運転」技術と謳っているので、紛らわしいですよね・・・。

メーカーは、プロパイロットを使用できるのは高速道路や自動車専用道路など歩行者がいない道路のみと提示しています。

また、手放し運転が可能な条件は、時速10㎞以下での走行中のみです。

つまり渋滞時のみ!

渋滞中の、クリープ現象を使いながらの走行がプロパイロットにより車自体にお任せ出来るという算段です。

要するにアダプティブクルーズコントロールACC(ニッサンではインテリジェントクルーズコントロールICCと言いますね)機能に渋滞時の手放し運転機能がプラスされたものということですね。

・・・なんだか、騙された気分です。

セレナは悪くないし、プロパイロットも悪くないのですが・・・あのCMやホームページを見ていると、てっきり車自体が運転をコントロールしてくれるシステムだと勘違いしてしまいそうです!

もっと分かりやすい広告を出してほしいですなぁ。

プロパイロットを高速道路走行中に使う

(公式サイトより引用)

さて、実際にプロパイロットを高速道路走行中に使用したユーザーの声をまとめましたのでご覧ください!

  • 「加速感が、鈍かった。先行車に置いて行かれた。」
  • 「レーンキープ機能の性能は、ステアリングに細かく制御が入っていて心強い」

ふむふむ、当然ですが、ポジティブな意見もあれば、ネガティブな意見もありますね。

「加速感が鈍い」ことについては、MOSHはシステム構成上の影響ではないかと思いますね~。

先行車を追従したいとき、つまりACCを使用するとき、通常のシステム構成だと【単眼カメラ+ミリ波レーダー】となります。

もしくは、【ステレオカメラ単体】ですね。

【単眼カメラ単体】でシステム構成をしているメーカーは、現在はありませんね。

ひとえにこれは、単眼カメラ単体使用だと事足りないからです。

先行車の情報をとらえる為に、ミリ波レーダーとの併用は避けられないのが現状です。

技術の限界なのです。

メーカーとしては、単眼カメラ単体使用で他社との差別化を図りたいのでしょうけれど、そのためにはもっとカメラの技術開発が必要となります。

メーカーの独りよがりな思いのせいでACCの機能が十分発揮されない状態で車が発売されてしまったのではないか?と勘ぐってしまいます。

単眼カメラ単体使用のACCなんて、そりゃあ先行車に置いて行かれるさ・・・。

一方「ステアリングへの細やかな制御」については、運転者としてとてもありがたいことですね!

ステアリングに制御が入るとき、結構力強い動きで運転者にフィードバックしてくれるので運転者も制御に気が付きやすいそうです。

確かに、MOSHもレーンキープ機能を使用している時、ステアリングのブルブル振動に助けられています!

特に高速道路を走行中だと、走行中央線をキープしていないと危険が多いですからね・・・。

ACC使用時の単眼カメラ単体使用が少し残念ではありますが、プロパイロットを高速道路走行中に使用するのは、安全運転には効果アリ◎ですね!

ちなみにダイハツのスマートアシスト(スマアシ)、スバルのアイサイトはステレオカメラを使用していて、ホンダのホンダセンシングは単眼カメラ+ミリ波レーダーを使用しています。

ホンダセンシングの効きが悪い!なんて声も聞きますが・・・少なくともMOSHの愛車はホンダセンシング大活躍していますよ!

幾度となく、ホンダセンシングに助けられましたから!

だからホンダセンシングを悪く言わないで!!!

・・・おっと、余談が過ぎましたね、失礼しました!

プロパイロットを渋滞時使う

(公式サイトより引用)

さて、プロパイロットの肝となる機能が、渋滞時の手放し運転です。

使い勝手はいかほどに?

ユーザーの声をまとめましたので見ていきましょう~!

  • 「渋滞中無理やり割り込まれたときは運転手がブレーキを踏まなければならないので、気が抜けなかった」
  • 「アクセルとブレーキ、ハンドルまでも持たずに車が勝手に進んでくるので体力の消耗量が減った気がする」

「運転中気が抜けなかった」そんなの当たり前です、自動運転中であれ運転席に座っているものは運転中気を抜いてはなりません!!!!

言語道断です!!!

「体力の消耗量が減った気がする」はい~、そうなのですよ。

運転手の負担を軽減してくれるシステム、これこそがまさに運転支援システムならではの効果ですね。

時速10㎞以下とはいえ、短い間にアクセルとブレーキを何度もふみふみ・・・これは右足が疲れます。

せっかく渋滞を乗り越えて目的地へ到着しても、疲労が蓄積した脚が思うように動かず、なかなかその場を楽しむことが出来なかった・・・。

なんてことが、ザラにあります!

いつも、あなたを乗せて色んな場所へ連れて行ってくれているあなたのお父さん、お母さん、ご家族の方、ご友人、恋人・・・実はいつも右脚が疲れてつらい思いをしているかもしれません。

脚だけではない、腕だって疲れを溜め込んでいるのかもしれません。

そのつらい思いを、少しでも軽減してくれるのが、今回話題に挙げているプロパイロットです。

アクセルとブレーキを踏まなくても良い、ステアリングを握らなくても良い。

だって車が勝手に進んでくれるから!

渋滞って、ただでさえストレスが溜まりやすいですから、先進技術の力を使ってストレスが解消されるのであればこんなに幸せなことはないかと思いますよ。

まとめ

(公式サイトより引用)

今回はセレナに搭載された自動運転技術プロパイロットについてお話をしてきましたが、いかがだったでしょうか?

MOSHは、まだまだ品質が向上する余地のある未来の明るい技術だと感じましたよ!

現状のプロパイロットは、一般道での使用を想定せずにシステムが構成されているので、これが一般道にも対応可能になってとき、いよいよニッサンの反撃が始まるのかな?といった印象を持ちました!

本当に、頑張れニッサン。

近年悪いこと続きだから、技術開発で一歩抜きんでてくれ!

運転支援システムは、これからますます進化していきます。

その進化に取り残されないよう、積極的に取り入れていきましょうね~!

たくや

最近なんでみんな下取りをディーラーから一括査定会社にしているんですか?



アドバイザーアドバイザー

今はディーラーで3万円しか値がつかない車が、実は50万円で売却できることもあるんですよ。



たくや

え?どうしてですか?



アドバイザーアドバイザー

なぜかというと、ディーラーは車を売る専門。買取業者は車を購入するのが専門。なので、ディーラーは適正な価格をあまり知らないんです。



たくや

へ~、そうなんですね。



アドバイザーアドバイザー

まだ売却を考えていなくても、今すぐあなたの愛車の市場価値を知っておくことが大事です。あなたが思っている以上に高く評価される可能性もあるので、憧れのあの車をゲットする日が1年早くなるかもしれません。



たくや

お!それは嬉しい!ちなみにどんな買取業者がおすすめですか?



アドバイザーアドバイザー

今はこちらの一括査定会社3社がおすすめです。



たくや

じゃ、さっそく査定だけでもしてもらいます!ちなみに無料ですよね?



アドバイザーアドバイザー

はい!もちろんです。45秒で簡易査定は終わりますよ。



1位 ズバット車買取比較

参加している車買取業者が211社とめちゃくちゃ多い。

累計利用者数100万人突破!

年中無休のカスタマーサポートの安心対応

→ズバット車買取比較公式ページはこちら

2位 カーセンサー



リクルートが運営する車買取サイト。

大企業が運営しているので非常に安心です。

→カーセンサー公式ページはこちら

3位 車査定比較.com



全国200社以上の買い取り業者

電話対応可能

→査定比較.com公式ページはこちら