HONDAの主力ミニバン「オデッセイ」と「ステップワゴン」。

どちらもそれぞれの魅力があり、選ぶとなるとなかなか決断が出来ずに困っている方も多いと思います。

今回は広さと維持費の視点からどちらがよいのかを調査し、徹底比較してみました。

購入の検討をしている方は、是非、ご参考にしてみてください。

「オデッセイ」VS「ステップワゴン」室内空間

家族や友人を乗せることを想定して購入を検討するミニバンは、車を選択する基準として、室内空間の広さや収納スペースはポイントの一つになりますよね。

オデッセイとステップワゴンの室内空間について、チェックしてみましょう。

オデッセイの室内空間

オデッセイは、室内長3,220mm×室内幅1,500mm×室内高1,405mm 7~8人乗り仕様になっています。

オデッセイの室内空間は、「上質な仕立てをすみずみまで施したプレミアムな空間」をコンセプトに、先進の機能と細やかな心遣いを上質な素材とでデザインで包まれています。

シートへのこだわり

広い室内空間を実現するために、シートにも様々なこだわりがあります。

  • 運転席に加え、助手席にもパワーシートが用意され、電動でリクライニング角度、高さ調整が可能な設計になっています。
  • 2列目はプレミアムクレードシートが採用され、背もたれを倒すと座面上部が上昇し、また、オットマンもついた特等席で深いくつろぎをもたらすシートになっています。
  • 床下収納を実現した3列目シートは、1席ごとのリクライニング機能を備え、大人3人が肩を触れ合うことなく座れるシートになっています。

シートの形で足を伸ばすことも、ぐっすり眠ることも可能になるので、長距離のドライブでも室内でのんびり過ごす事ができますね。

超低床プラットフォーム

天井を上げると同時に床面を下げる」広い室内空間を実現する為、HONDAならではの発想が更に進化しています。

例えば、システムが高効率実現され、1列目シートの下に搭載する等で、空間が犠牲されずに乗員それぞれの空間が実現されています。

それにより、低床化が実現され、約30cmの低いステップで小さなお子さんでも乗り降りしやすくなるだけでなく、フラットで広いフロアも実現されました。

そしてスクスエアな形状の広々したラゲッジスペースにより、重たい荷物もラクラク収納でできる荷室空間も同時に実現されています。

キャンプ道具の持ち運びも余裕があるので、プチキャンプから、新しい旅先が発見できるかもしれませんね。

ステップワゴンの室内空間

ステップワゴンは、室内長2,935mm×室内幅1,625mm×室内高1,300mm 7~8人乗り仕様になっています。

ボディーサイズはコンパクトでありながらも、メカスペースは最小で、人のスペースは最大に人を中心とした設計になっており、広い室内空間が実現された仕様になっています。

広い室内空間を実現するために、シートにも様々なこだわりがあります

高い質感、高い快適性を求め、全部の座席が特等席となるように、様々なこだわりで設計されています。

ステップワゴンは、2列目、3列目のシートを倒すことで広い室内空間が実現でき、自転車1台や、ロングのサーフボードもラクラクに収まります。

大人3人乗っても自転車1台ラクラク収まる広さを実現できるのは嬉しいですよね。

3列目シートは、分割床下収納シートになっており、床に押し込めばフラットなラゲッジスペースに早変わりし、更に広い収納空間が実現されます。

その時の必要に応じたシートアレンジで室内の隅々までたくさんの機能が詰まっているので、長距離の移動でも快適に過ごす事ができそうですね。

ステップワゴンも、低床設計になっているので、広々空間の実現だけでなく、お子様やご年配の方もラクラクに乗り降りできる設計になっています。

また、ステップワゴンの特徴として、ワクワクゲートがあります。狭い場所でも全開に開くことなく荷物を出し入れする事が可能になりました。

「オデッセイ」VS「ステップワゴン」維持費

車の購入でもう一つ考えておかなければならなのが、維持費ですよね。

それぞれの車の維持費の内訳として、今回は次の項目にかかる費用についてチェックしてみたいと思います。

・自動車税
・自動車重量税
・自賠責保険
・車検
・ガソリン

オデッセイの維持費

自動車税・重量税

自動車税:オデッセイの排気量は、2400ccなので、45,000円になります。
エコカー減税:燃費基準はクリアしていますが、残念ながら自動車税の減税はありません。
自動車重量税:オデッセイの車輌重量は1,720~1,810kgで、且つ、エコカー減税対象なので、7,500円になります。
自動車税と自動車重量税を年数ごとにまとめると・・・
初年度~3年目:自動車税:45,000円+自動車重量税7,500円=合計52,500円
4年目~   :自動車税:45,000円+自動車重量税10,000円=合計55,000円

自賠責保険・車検

自賠責保険:新車購入時に3年分39,120円を支払い、車検ごとに2年分27,840円まとめて支払います。
車検:検査手数料1,800円+車検検査料40,000円=合計41,800円
新車購入時は車検が不要になるので、実際に車検費用がかかるのは4年目以降になりますね。

ガソリン代:オデッセイの実燃費は17.8km/Lです。年間1万キロ走行したとすると・・・
年間走行距離10,000キロ」÷実燃費17.8km/L×ガソリン平均価格130円=約73,000円

オデッセイの年間維持費

初年度~3年目:自動車税45,000円+自動車税7,500円+自賠責保険13,000円+車検0円+ガソリン代73,000円=約138,500円

この他に駐車場代、任意保険代等の経費がかかってきます。

ステップワゴンの維持費

自動車税・重量税

自動車税:ステップワゴンの排気量は、1,500ccなので、34,500円になります。
エコカー減税:燃費基準はクリアしていますが、残念ながら自動車税の減税はありません。
自動車重量税:ステップワゴンの車輌重量は1,630~1,700kgで、且つ、エコカー減税対象なので、7,500円になります。
自動車税と自動車重量税を年数ごとにまとめると・・・
初年度~3年目:自動車税:34,500円+自動車重量税7,500円=合計42,000円
4年目~   :自動車税:34,500円+自動車重量税10,000円=合計44,500円

自賠責保険・車検

自賠責保険:新車購入時に3年分39,120円を支払い、車検ごとに2年分27,840円まとめて支払います。
車検:検査手数料1,800円+車検検査料40,000円=合計41,800円
新車購入時は車検が不要になるので、実際に車検費用がかかるのは4年目以降になりますね。

ガソリン代:ステップワゴンの実燃費は15.4km/Lです。年間1万キロ走行したとすると・・・
年間走行距離10,000キロ」÷実燃費15.4km/L×ガソリン平均価格130円=約84,400円

ステップワゴンの年間維持費

初年度~3年目:自動車税34,500円+自動車税7,500円+自賠責保険13,000円+車検0円+ガソリン代84,400円=約139,000円

この他に駐車場代、任意保険代等の経費がかかってきます。

まとめ

最近のミニバンは、室内空間が広いだけでなく、長距離ドライブでも快適にすごせるような機能がたくさんつまっており、オデッセイも、ステップワゴンもそれぞれ違った個性や工夫がつまった車になっています。

購入の際には迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

ミニバンに求めるものが何かなどよく考えると必ず期待に応えてくれるマイカー車が見つかると思います。

そして、ミニバンは車輌購入費も高額ですが、維持費もそれなりにかかってしまいます。

ガソリン代が高騰している現在、燃費なども視野に入れながら検討するのもよいかもしれませんね。

たくや

最近なんでみんな下取りをディーラーから一括査定会社にしているんですか?



アドバイザーアドバイザー

今はディーラーで3万円しか値がつかない車が、実は50万円で売却できることもあるんですよ。



たくや

え?どうしてですか?



アドバイザーアドバイザー

なぜかというと、ディーラーは車を売る専門。買取業者は車を購入するのが専門。なので、ディーラーは適正な価格をあまり知らないんです。



たくや

へ~、そうなんですね。



アドバイザーアドバイザー

まだ売却を考えていなくても、今すぐあなたの愛車の市場価値を知っておくことが大事です。あなたが思っている以上に高く評価される可能性もあるので、憧れのあの車をゲットする日が1年早くなるかもしれません。



たくや

お!それは嬉しい!ちなみにどんな買取業者がおすすめですか?



アドバイザーアドバイザー

今はこちらの一括査定会社3社がおすすめです。



たくや

じゃ、さっそく査定だけでもしてもらいます!ちなみに無料ですよね?



アドバイザーアドバイザー

はい!もちろんです。45秒で簡易査定は終わりますよ。



1位 ズバット車買取比較

参加している車買取業者が211社とめちゃくちゃ多い。

累計利用者数100万人突破!

年中無休のカスタマーサポートの安心対応

→ズバット車買取比較公式ページはこちら

2位 カーセンサー



リクルートが運営する車買取サイト。

大企業が運営しているので非常に安心です。

→カーセンサー公式ページはこちら

3位 車査定比較.com



全国200社以上の買い取り業者

電話対応可能

→査定比較.com公式ページはこちら